事例・トピックス~育成の森~

テーマ別・課題別研修2022/12/13

【事例紹介】会議の場から職場風土を変革する!ファシリテーションスキル

ファシリテーション研修

研修の背景・ねらい

<企画の背景>
働き方改革や生産性の向上が求められる中で、どの組織でも会議のあり方を見直しています。今回の研修では、職場リーダーを主な対象者とし、チームにおける合意形成や意思決定の場面で必要となる、ファシリテーションスキルに焦点を当てて実施しました。威圧的な雰囲気の人・声の大きい人に議論を乱される、発散ばかりして収束しない、会議の結論があいまい、意見が引き出せない等々、ありがちな会議の風景を、安全かつ生産性の高い議論の場に変えるためのプログラムです。

研修のねらい

1.職場のリーダーとしての適切なコミュニケーションによってメンバーのやる気を出せるようになる
2.様々な意見が出る会議でも、参加者全員の合意と納得が得られる会議運営ができるようになる
3.会議で決まったことが会議後にきちんと実行されるよう促せるようになる

プログラム

■導入
・職場でありがちな会議の様子とは

■メンバーを巻き込むファシリテーションとは
~そもそも、ファシリテーションスキルとは~

・ファシリテーションとは会議や打合せを円滑に進める技法
・ファシリテーションに必要なスキル
 -事前準備  -会議中

■ファシリテーションを実践する①
・模擬会議 ケーススタディ

■物事を決定するファシリテーションスキルとは
・会議・打合せの場で必要なのはクロージング
・「可視化」を促す質問
・チェックポイントも明確にする

■満足度・納得感を実現するファシリテーションスキルとは
・意見が割れた時に必要な傾聴と受け止め
・長期的なWin-Winを目指し、合意形成を促す

■ファシリテーションを実践する②
・模擬会議 ケーススタディ

■明日から実践すること


プログラムのポイント

1.実際の会議を想定した模擬演習を取り入れているため、すぐに役立つエッセンスを効果的に習得できます。
2.司会進行者役だけでなく、全員が当事者意識をもって一人ひとりが意見を言いやすい雰囲気づくりや言動を求めます。それにより、安全で生産性の高い会議の場を体感できます。
3.研修を担当する講師自身が、ファシリテーターとしての良い手本となります。

参加者の声 -VOICE-

実技を交えての研修だったので、学び・習得しやすいと思いました。今後、時間配分を意識し、会議を進めようと思います。

グループ討議の中で、会議や議事録で悩んでいる事について話していると、講師の方より具体例なアドバイスが頂けて良かったです。

ファシリテーターとしてだけでなく、参加者としてもより良い会議にするためのマインドとスキルを学ぶことができた。

会議には積極的に参加していたが、もっと目的意識を持って発言、参加していく必要があることに気付けた。全管理職の人たちにもこの研修に参加してもらって、自身のこれまでのスタイルを変えることに前向きな感覚を持ってもらえると嬉しい。

会議前の準備や周知がとても重要であると実感しました。

対立意見が出た際の落としどころの見つけ方、具体的な表現方法などすぐに使えるスキルを得ることができた。

会議を進めていく上でのポイント、可視化の大切さ、目標の決め方など、どれも参考になった。何より講師の方がとてもよい手本になると感じました。

参加者としてもファシリテーターを支えられるようにしていきたいと思いました。

会議内のファシリテーションスキルを発揮する以外にも会議前後の根回しや調整、人間関係構築が重要だと痛感した。

完全オーダーメイドの
研修をご提案します。

全国対応まずはお気軽にお問い合わせください

PAGE TOP